
もうすぐハロウィンですね!
今回は、今からでも間に合う簡単ハロウィンメイクをご紹介していきます!
手持ちの道具や、100均で手に入るものもたくさんありますので、
お金をかけずに楽しむこともできちゃいます♪
スポンサードリンク
初級編!簡単「猫メイク」の方法
そんなに派手にはしたくないけれど、
衣装に合わせて目元のメイクを楽しみたい!という方にはこちらがおすすめ。
まず、アイホールの部分にシャドウを全体的に伸ばします
次に濃い目のシャドウを重ねていきます
アイライナーは、目じりを跳ね上げるように描くのがポイントです
長めに描くことにより猫っぽさを強調します
最後に赤い部分にもラインをいれると、よりネコ目っぽくなりますよ!
出典元:http://howcollect.jp/article/3247
もっと強調したい!という場合は、アイライナーを使用して
描きたすことで、このようなデザインにもできます
出典元:https://pic.prepics-cdn.com/nana919ai810/38064330.jpeg
筆先が硬めのものを使用すると描きやすいかと思います。
他にも、100均のつけまつげを使うとこんなふうにもできますよ
出典元:https://pic.prepics-cdn.com/1230c1540b86a/49483027.jpeg
さまざまな色や形のデザインがありますので、
衣装に合わせて選びましょう♪
スポンサードリンク
中級編!!ゾンビメイクに挑戦!
目元だけでなく顔全体のメイクにも凝りたいという方には
このようなメイクの仕方もあります
出典元:https://img.youtube.com/vi/NkTjlfKQLUc/hqdefault.jpg
1.まずはファンデーションを顔全体になじませていきます
その次にベースとなる白パウダーを顔全体にはたいていきます
2.全体に白のパウダーを使ってベースができた後は、目を作っていきます
まずはダークペンシルのアイライナーを使って、
目の周り全体にアイラインを引いていきます
アイラインは太めの方が強いインパクトが出ます
その後、目の下やまぶたの周りのくまを黒や茶色のアイシャドウで作っていきます
これでゾンビっぽいくぼんだ目ができます
3.次は頬を化粧していきます
頬骨が目立つように頬に茶色か黒でチークを施していきます
4.唇には黒などの暗い、渇いた印象のある口紅を塗っていきます
5.ジグザグにランダムなラインを青紫の色(リップカラーやクリームシャドウなど)を使って描いていきます
流血は赤で描いていっても良いのですが、市販の血糊を使うとより本物っぽく見えるので、血糊を使って流血を表現していきましょう
6.仕上げにカラーコンタクトを装着します
傷をよりリアルにみせる方法
1.肌に木工ボンドを塗り、乾かしながら傷部分の切り込みを入れます
※肌を傷つけないように注意です!
2.乾いたらコンシーラーとファンデーションを塗り、傷部分に赤い絵の具を塗る
3.紫のアイシャドウを伸ばす
イメージはこんな感じです!
出典元:
http://sutekina-kurasi.up.n.seesaa.net/sutekina-kurasi/iphone/image-20131025094037.png?d=a0
これは手だけでなく、顔でももちろんできますので、
いろんなところに傷メイクを施してみましょう
顔をなるべく汚したくない!
リアルに傷メイクが出来ない!
そんな方には傷シールがおすすめです
出典元:
https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/8265872137/user/article/74715280558294028/957109ce235d9cf664beb68d9da1ad70/cached.jpg
このようにいろいろな種類があります♪
上級編!!!『チャック(ジッパー)』メイクをしてみましょう
必要な道具
①チャック
②つけまつげ用接着剤(アイプチでも◎)
③赤の口紅・アイシャドウ
④紫のアイシャドウ
チャックは手芸屋さん、100均でも手に入ります
1.チャックのまわりを切る
2.チャックを開けて片方だけ切り離す
3.付けたいところへチャックを合わせ、ペンシルで下書きしておく
4.サイズに合わせてチャックを切る
5.コットンを細かくちぎる(ティッシュでも可)
コットンの表面のしっかりした部分を剥がし、中の綿の部分を使います
6.つけまのりなどで顔にコットンを貼り付けていく
※アイプチや普通の水のりなどでも代用可能ですが、肌の弱い方は控えてください
7.コットンの上から赤のシャドウや口紅などで着色する
8.紫のアイシャドウも混ぜでリアル感をだす
9.つけまのりでチャックを顔につける
10.チャックの境目もペンシルなどを使って青紫にぼかす
出典元:YouTube
完成です!
こちらに動画もありますので参考までにどうぞ!
Unzipped Zipper Face Makeup Tutorial
これは、かなりインパクトの強い衝撃メイクです!!!
注目されること間違いなしのメイクですね♪
ハロウィンメイクでおすすめの100均アイテムを紹介!
この時期は特設コーナーが設けられているので探しやすいかと思います♪
★パーティ用つけまつげ
ハロウィンメイク限定の付けまつげがたくさん出回ります!
色もピンクや黒の二色使いのものをはじめとしていろいろな色が出るし、
形もクモの巣や蝶、お墓など種類も豊富にあります。
特に「ペーパーラッシュ」というブランドはパーティー用付けまつげの人気のブランドです。
★タトゥーシール
蝶やクモの巣、サソリや天使の羽根などさまざまなシールがそろっているので、
自分の衣装に合わせて顔や腕などに貼ればより仮装のグレードもアップしますよ。
★シール付きネイルストーン
いろいろな色や形が豊富でキラキラしているので、
宝石のようにアレンジできます。
シール付なのではがせばすぐに貼れるのでとっても重宝します。
目じりなどにつければ、魅力的でゴージャスな顔に変身できるし、
流行のデコレーションメイクにも使えるし、はがすのも簡単にできるところも便利です。
★ミラクルペイント
水なしで絵が描けて、使用後はつまむだけではがせる便利グッズです。
乾くとゴムになるという優れものなので、急な雨でペイントがドロドロに!
なんて心配はないので安心して使えそうですね。
専用の抜き型シールも別売りで100均で売っているので一緒に購入することをおすすめします!
★パーティ用血のり
これはハロウィン限定の定番商品なので普段は売っていません。
ゾンビメイクには必要不可欠なアイテムです。
口から、たら~りするだけでリアル感が増します!!
チャックメイクと組み合わせるとより怖さ倍増です♪
★その他のメイクグッズ
アイシャドウやリップなどのメイクグッズも豊富にあって、
しかも品質も悪くないので、ハロウィンメイクでしか使わない色や大胆な色、キラキラやラメなどたくさんゲットできそうですね!
種類が豊富にあるとはいえ、人気アイテムは売り切れてしまうこともあるので、
気になる商品は早めにゲットしておくといいですね♪
まとめ
身近なもので簡単にハロウィンメイクできる方法がたくさんありました!
今年は、上級編にもトライしてみようと思います!!
みんなでハロウィンを楽しみましょう♪
あわせて読みたい記事
スポンサードリンク