
ダンスや舞台芸術の分野で、主にデンマークを中心に活躍している森弘一郎さんですが、その才能はデンマーク女王も絶賛するほどでしたね。
ミュージカルとヒップホップを融合させたりと、森弘一郎さん独特の世界観は見る人を圧倒していますね。
また森弘一郎さんの半生を描いた絵本や、舞台などのチケットの相場などを調べて行きたいと思います。
スポンサードリンク
森弘一郎のプロフィール
http://morikoichiro.net/wp-content/uploads/2017/10/cropped-20171031_233347.jpg
森弘一郎さんは福岡県直方市出身で1977年3月22日生まれでしたが、10歳の頃にマイケル・ジャクソンを見てダンスに目覚めたそうです。
日本でダンス活動していましたが、1999年に単身渡米して本場のダンスを学んだ後にデンマークに渡って才能を一気に開花させています。
その才能はダンスだけに留まらず、森弘一郎さん自身が監督から脚本まで担当したミュージカルが世界的にも高く評価されて注目されました。
デンマークのクラシックバレエとヒップホップを融合したミュージカルを発表して、その年の数々の賞を総なめにして人気を不動のものにしていますね。
私の勝手なイメージですが、ヒップホップは日本人だと外国人には敵わない感じがしてましたが、森弘一郎さんは世界的にも評価されていて驚きしかありません。
結婚されているという情報はない感じでしたが、海外で多忙を極める森弘一郎ですのでおそらく独身なのではないかと思いました。
パフォーミングアーティストとは?
http://morikoichiro.net/wp-content/uploads/2017/02/M-Photo-1024×575.jpg
パフォーミングアーティストとして活躍している森弘一郎さんですが、パフォーマではなくパフォーミングとは何なのか調べて見ました。
パフォーミングアーティストとは、時間や場所とパフォーマーの身体、そして観客とパフォーマの関係のことをいうそうです。
難しい感じですが、簡単に行ってしまえば観客を魅了させる技を持ってるパフォーマーの事と言った感じでしょうか(笑)
森弘一郎さんの世界観を感じて見たかったので、ユーチューブで私も動画を見ましたが、日本人とは思えない独特の世界観は一度見たら頭から離れない程の衝撃でしたね。
森弘一郎さんのダンスは他のダンサーが真似できないと思いましたし、独特の感性はもって生まれた才能があるからなんだとも思いました。
自分の身体ひとつで観客を魅了することができる才能は、本当にすごいですし尊敬します。
スポンサードリンク
絵本も出版している?
舞台芸術やダンスとマルチに活躍している森弘一郎さんですが、自身の半生を描いた「しろいえほん」という絵本を出版しています。
北欧の雰囲気がある絵と、暖かみのある優しいキャラクターは大人が読んでも引き込まれる不思議な魅力が詰まった絵本だと思いました。
森弘一郎さんのようにマルチに活躍している方だと、絵本でも感受性豊かな感じが伝わってきて人柄が絵本ににじみ出ている感じさえしました。
森弘一郎さんの地元の福岡県枚方市の子供達に、この絵本を読んでもらって少しでも夢を持って欲しいという想いから書いた絵本でしたね。
慌ただしい日常の世の中で、大人も森弘一郎さんの絵本を見て心の余裕を作るのも良いかもしれないですね。
あわせて読みたい記事
スポンサードリンク