
チョーさんの愛称で親しまれている長島茂さんは声優やナレーターとしての活躍が注目されています。
この記事ではチョーさんについて
チョーさんの経歴
ワンワン引退説はホント?
担当した有名作品は?
の話題をご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
チョーさんの経歴
参照元:https://blog.goo.ne.jp/d9704180/e/096690b3bd401176148a2ac39dad4778
チョーさんこと、長島雄一さんは1957年12月15日に埼玉県鴻巣市で生まれていて、二松學舍大学文学部国文学科を卒業されています。
その後、文学座演劇研究所、青年座研究所実習科等を経て1986年にプロダクション「バオバブ」に所属しています。2006年からは「たんけんぼくのまち」で扮したキャラクター「チョーさん」から芸名をチョーに変えて活躍しています。
チョーと芸名を変えてからは「たんけんぼくのまち」でのキャラクターと同じような丸縁の眼鏡をかけるスタイルが定着した姿がテレビでよくみられるようになります。また、「たんけんぼくのまち」での絵の上手さにも注目されます
チョーさんは俳優としての活躍以外にも、声優やナレーターとしての活躍、また、作詞家や作曲家としての活躍も見られていて、幅広い活躍をされています。
ワンワン引退説はホント?
参照元:http://blog.livedoor.jp/sakura13257/archives/53634009.html
チョーさんは現在、NHK教育テレビ「いないいないばあっ!」のキャラクターであるワンワンの着ぐるみを着て出演されながら声も担当していることは、多くの親世代の人は知っていると思えます。
子供から人気の高いキャラクターワンワンですが、チョーさんが今年60歳になることや、ワンワンではなく同じ「いないいないばあっ!」のキャラクターであるジャンジャンの出番が増えているために、ネット上ではワンワンの卒業が近いのでは?と言われているのですが、番組担当者に確認すると「引退という事実はない」と言われています。
チョーさんは人気キャラクターワンワンとして、出演と声を担当されているだけではなく、番組の中で流れてい多くの歌の作詞・作曲などにも携わっています。そのために、ネットでのワンワンの引退説の中には、番組の中の新曲の歌詞が引退を示唆していために引退するのでは?という声も聞かれています。
しかし、チョーさんのワンワン引退説は、毎年、春になると親たちの間で不安の声が聞かれているんだとか・・・チョーさん自身は、ワンワン役の話が来た時に「辞めてください」と言われるまで自分から絶対に辞めないと思い、これまで続けられてきているようなので、今後も番組が終了などとならない限りはチョーさんがワンワンを引退されることはないように思えます。
ただ、今後もチョーさんの年齢を知る親たちからは引退の声は聞かれるのかもしれ内容の思えますね。
担当した有名作品は?
参照元:https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1564562420
チョーさんは声優として色々なテレビアニメで活躍されていますが、その中で特に有名なのは「いないいないばあっ!」のワンワンですが、それ以外には「ONE PIECE」のブルックとも言われています。
他にも「クレヨンしんちゃん」の野原ひろしの父でしんのすけのおじいちゃんである、秋田の野原銀の介も実はチョーさんが声優を担当されているといわれています。
チョーさんの知名度が高まったのは「たんけんぼくのまち」という小学3年生向けの社会科番組で、手書きのたんけん地図のイラストなども注目されて人気番組となっています。
その後、現在は着ぐるみを着ているためにチョーさんだとはわかりにくいのですが、「いないいないばあっ!」のキャラクターであるワンワンとしての活躍が注目されています。
また、チョーさんは人気アニメ「ONE PIECE」のブルックの声優としても活躍されていますが、ブルック役は作者同席オーディションで見事に勝ち取ることができたといわれているので、簡単に決まっていたわけではないようですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事ではチョーさんの
チョーさんの経歴
ワンワン引退説はホント?
担当した有名作品は?
についての話題をご紹介しました。
チョーさんは今でも人気キャラクターであるワンワンの声と出演で注目されていますが、他にも多くのアニメの声優としての活躍、さらに作詞、作曲なども手掛けられているので、今後も色々な方面での活躍見られると思えるので注目したいと思います。
あわせて読みたい記事
スポンサードリンク