
エアロスミスは、1973年にデビューしたアメリカ東海岸出身の5人組のハードロック・バンドです。
現在のメンバーは、スティーヴン・タイラー、ジョー・ペリー、ブラッド・ウィットフォード、トム・ハミルトン、ジョーイ・クレイマーの5人です。
1977年に初来日しており、1998年には海外アーティスト初となる4大ドームツアーを敢行しています。
この記事では、エアロスミスについて、
エアロスミスはたい焼きが大好物??
エアロスミスの解散する理由とは!?
の話題をご紹介します。
スポンサードリンク
エアロスミスはたい焼きが大好物?
出典:http://www.dcnews.ro/trupa-aerosmith-decizie-surprinzatoare_509346.html
エアロスミスは、大の日本好きであることで知られています。
日本食なども大好きだというエアロスミスですが、中でもメンバー全員が好きなことでよく知られている食べ物がたい焼きなんだそうです。
日本食の好きな外国人は大勢いますが、たい焼きが好きという話はあんまり聞かない気がします。
エアロスミスが来日した際、フジテレビ系朝の情報番組『めざましテレビ』に出演したときにも、たい焼き好きなことをアピールしており、ジョー・ペリーさんは、初めてたい焼きを食べたのは、フードコートだったことを明かしています。
他にも、ラジオ番組や音楽番組に出演するたびに、たい焼き好きをアピールすることが多く、もはや、たい焼き屋さんに依頼されて、宣伝しているようにも思ってしまいます。
ジョー・ペリーさんは、ラジオ番組に出演したときも、いきなり言いたいことがあると言い出し、何を言うのかと思いきや、「たい焼きは完全食品だ」と主張しました。
また、ボーカルのスティーブン・タイラーさんのたい焼き好きも半端なく、『めざましテレビ』において、音楽評論家の伊藤政則(いとうせいそく)さんにおみやげでもらったたい焼きを食べたときに、「たい焼きは、日本の神秘」と言い、ものすごく大げさな表現で、たい焼き好きをアピールしています。
スティーブン・タイラーさんのたい焼き好きを語るとき、他にもエピソードがあり、音楽番組に出演した際、ポケットからたい焼きを取り出して、食べていたり、他のアーティストの皆さんにお勧めしたりしていたといいます。
オススメされたほうも、どうしていいかわかりませんし、困ってしまいますよね。
そして、エアロスミスはメンバー5人全員がたい焼きを好きな故に、ある日、たい焼きを巡る事件が起こったといいます。
それは、エアロスミスが日本公演を終え、帰国する際の飛行機内で起きました。
スティーブン・タイラーさんが、たい焼きを大量に購入し、機内に持ち込んでいたそうなんですが、メンバーの誰かに食べられてしまい、激怒し、けんかになってしまったというものです。
あわや解散にまで発展しそうになった大事件だったそうです。
スポンサードリンク
エアロスミスの解散する理由とは!?
出典:http://www.asahi.com/culture/reuters/RTR201304170052.html
これまで解散やボーカルのスティーブン・タイラーさんの脱退などの噂が流れたこともあるエアロスミスですが、この度、2017年の『さよならツアー』をもって、解散することが明らかになりました。
解散理由は明確に明かされていませんが、メンバー間の人間関係が、解散する大きな理由の1つだと考えられます。
ただ、さよならツアーの詳細がまだ決まっておらず、ジョー・ペリーさんが「さよならツアーは決定したというわけではない」と発言していることから、必ずしもエアロスミスの解散が決定したということではないようです。
エアロスミスは長年やってきたロックバンドですから、解散すると言われても、信じられないと思ってしまいます。
『さよならツアー』をやっても、解散しない可能性もありますし、『さよならツアー』を延々と続けるとも考えられますので、エアロスミスファンの方は、まだ希望を捨てないほうがいいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事では、エアロスミスの、
エアロスミスはたい焼きが大好物??
エアロスミスの解散する理由とは!?
についての話題をご紹介しました。
世界的ロックバンド・エアロスミスの解散に関する情報を中心に、たい焼きや『さよならツアー』などを交えて、ご紹介しました。
エアロスミスが解散しないことを祈っています。
あわせて読みたい記事
スポンサードリンク