
2017年2月9日の21時54分から放送されるテレビ東京系トーク・ドキュメンタリー番組『カンブリア宮殿』では、株式会社にんべん社長の高津克幸さんが登場します。
株式会社にんべんは、300年以上も続く老舗企業で、かつお節をメインとする加工食品メーカーです。
これだけ長い間、商売を続けることは至難の技であり、江戸時代の創業以来、株式会社にんべんが続いてきたのには、それなりの理由があるのだと思います。
その秘密を次回の『カンブリア宮殿』では、解き明かしてくれると思います。
この記事では、株式会社にんべん社長の高津克幸さんについて、
高津克幸のプロフィール
高津克幸の経歴
「にんべん」ってどんな会社?
の話題をご紹介します。
スポンサードリンク
高津克幸のプロフィール
出典:http://www.nihonbashi-tokyo.jp/enjoy/people/201011/
名前:高津克幸
生年月日:1970年1月29日(現在47歳)
出身地:東京都
出身大学:青山学院大学経営学部
趣味は、キャンプなどアウトドア全般で、アルペンスキーやトライアスロン、カヌーなどスポーツが得意である一方、料理もするそうです。
尊敬する人物として、伊藤忠商事の代表取締役社長、取締役会長を務め、中華人民共和国特命全権大使を務めた丹羽宇一郎さんを挙げています。
高津克幸さんは結婚しており、娘さんと息子さんがいます。
長女は高校生で、長男は中学生のようです。
高津克幸さんは、株式会社にんべんを継いでほしいと思っているようです。
高津克幸さんの父親で、株式会社にんべんの12代目社長を務めた後、会長だった高津伊兵衛さんは、2014年2月に78歳で、心不全のため、亡くなっています。
一方、母親は、現在80歳で健在です。
老舗企業である株式会社にんべんの高津克幸社長の収入がどのくらいなのか、気になったので、調べてみたのですが、公表されておらず、わかりませんでした。
見当もつかないので、想像するしかありません。
高津克幸の経歴
出典:http://style.nikkei.com/article/DGXMZO82383160W5A120C1000000?channel=DF130120166128&style=1
高津克幸さんの経歴を見ると、株式会社にんべんの社長になるために生まれてきたと言っても過言ではないと思います。
ここでは、高津克幸さんが株式会社にんべんの社長になるまでの経歴について、ご紹介したいと思います。
青山学院大学卒業後、1993年に株式会社横浜高島屋に就職し、1996年に高島屋を退社後、株式会社にんべんに入社しています。
最初の配属先は、大井川事業所でした。
その後、商品部、営業部、総務部などに配属され、副社長を経て、2009年4月に39歳という若さで、株式会社にんべんの代表取締役社長に就任しています。
江戸時代の1699年の創業から数えると、第13代目となり、大正時代の1918年に株式会社高津商店を設立して以来、第7代目の社長となりました。
高津克幸さんは、幼い頃から会社を継ぐように言われてきたそうです。
一流大学を卒業して、別の会社で修業を積んで、自分の会社に入社して、さまざまな部署で経験を積んで、副社長になって、社長になるという王道の道を歩んできた感じですよね。
スポンサードリンク
「にんべん」ってどんな会社?
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000019495.html
「にんべん」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。
「仕」「他」「代」などの漢字の部首(左側)をイメージする方が多いのではないでしょうか。
実は、株式会社にんべんという社名の由来も同じ意味なんです。
その証拠に、株式会社にんべんの商標は、漢字の部首「にんべん」のマークを使用しています。
どうして株式会社にんべんの商標が「にんべん」なのかというと、創業者が高津伊兵衛さんと言い、屋号を「伊勢屋伊兵衛」と定めて、商売を始め、江戸の町民たちから親しみを込めて、「にんべん」と呼ばれたからだそうです。
株式会社にんべんは、江戸時代の1699年の創業以来、300年以上の歴史を誇るかつお節・削り節などを製造・販売する水産加工食品メーカーです。
株式会社にんべんのことを知らなかったという方の中には、ご家庭で使っているものが、実は株式会社にんべんの商品だったという方がいるかもしれませんよ。
株式会社にんべんは、資本金8,800万円、従業員数200人程、売上高152億円の企業で、上場はしていません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事では、株式会社にんべん社長の高津克幸さんの
高津克幸のプロフィール
高津克幸の経歴
「にんべん」ってどんな会社?
についての話題をご紹介しました。
高津克幸さんは、まさに株式会社にんべんの御曹司として生まれ、なるべくして株式会社にんべんの社長となった方です。
社長になってから8年が経過していますが、会社はこれまで大きな問題を抱えることもなく、順調に経営してきたようです。
しかし、これまで300年以上続いてきた老舗企業を経営していくことは、とても難しいことだと思いますし、高津克幸社長の手腕が問われると思います。
高津克幸さんの今後益々のご活躍を期待しています。
あわせて読みたい記事
スポンサードリンク