
山西惇さんをご存じでしょうか?
その前に、下の名前が読めないですよね。
山西惇と書いて、やまにしあつしと読むそうです。
山西惇(やまにしあつし)という名前を聞いただけで、すぐにわかる方は少ないかもしれませんね。
でも、顔写真を見れば、すぐにわかる方が多いと思いますので、ご紹介します。
こちらが、山西惇さんの顔写真になります。
出典:http://columbo-news.blog.so-net.ne.jp/2015-04-12-1
最近では、2016年NHK大河ドラマ『真田丸』、同年6~9月放送のNHK総合連続ドラマ『水族館ガール』などに出演し、同年10月12日からは、いよいよ、テレビ朝日系連続ドラマ『相棒seacon15』が始まります。
『相棒』シリーズでは、「ヒマかっ?」のフレーズでお馴染みの組織犯罪対策五課長・角田六郎役を、見事に演じています。
山西惇(やまにしあつし、本名:畑中敦史(はたなかあつし))さんは、1962年12月12日生まれの現在53歳で、京都府京都市出身、身長170cm、体重67kg、血液型B型、東大寺学園高校、京都大学工学部石油化学科卒業、趣味・特技は、映画鑑賞という俳優さんです。
この記事では、山西惇さんについて、
山西惇の芸名の由来が意外!?
山西惇はサラリーマンは希望していなかった??
の話題をご紹介します。
スポンサードリンク
山西惇の芸名の由来が意外!?
出典:http://trend-japon.com/7401.html
山西惇さんは、超高学歴の持ち主で、東大寺学園高校から京都大学へと進学し、卒業しています。
普通、京都大学を卒業してから俳優を志す人は、なかなかいないのではないでしょうか。
では、どういう経緯で、山西惇さんが俳優になったのかをご紹介したいと思います。
山西惇さんと芝居との出会いは、大学1年生の時のことだったようです。
1976年に、京都大学演劇研究会を母体として誕生した「卒塔婆小町」から発祥した「劇団そとばこまち」の芝居を観て、すぐに入団を決めたそうです。
私は、芝居というものをしたことがないのですが、秀才ぞろいの京都大学の学生たちが、劇団を作って、没頭するくらいですから、芝居をするには、頭を使って、よく考える必要があるのでしょうね。
おそらく、芝居というのは、やればやるほど難しくなっていくような、奥深さがあるのだと思われます。
山西惇さんは、大学卒業後、俳優の道には進まずに、普通の会社に就職していますが、3年8か月で辞職して、俳優になることを決意します。
その際、芸名を山西惇にしたそうなのですが、その芸名の由来が、とっても意外なんです。
この芸名の苗字「山西」の由来は、高校時代の先輩の苗字をいただいたそうです。
なぜかというと、高校の1年先輩に山西先輩という方がいたのですが、よく似ていたため、「山西」と呼ばれていたためだそうです。
このような芸名の由来は、とてもめずらしいですよね。
スポンサードリンク
山西惇はサラリーマンは希望していなかった??
出典:http://doramanetabarekanso.seesaa.net/article/417621779.html
山西惇さんは、大学時代、2年生の時に、芝居に没頭しすぎたのか、留年を経験しています。
そのことが影響したのかはわかりませんが、山西惇さんは、マスコミ業界への就職を希望していたのですが、就職は叶わず、合成潤滑油の会社に就職して、サラリーマンとなりました。
山西惇さんの仕事は、合成潤滑油に関する研究をすることだったそうです。
京都大学工学部石油化学科を卒業していますから、大学で学んだことを生かせる会社だったのかもしれません。
そんな山西惇さんが、どうして俳優の道に進んだのかというと、当時「劇団そとばこまち」の4代目座長に、現在、数多くのドラマや映画に出演している生瀬勝久(なませかつひさ)さんが、就任したことが大きかったようです。
山西惇さんは、劇団に出向き、サラリーマンをしながら、芝居をするようになり、両立が難しくなってきたところで、会社を辞め、役者の道で生きていくことを決意したそうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事では、山西惇さんの
山西惇の芸名の由来が意外!?
山西惇はサラリーマンは希望していなかった??
についての話題をご紹介しました。
山西惇さんといえば、現在では、さまざまなドラマや映画に出演し、存在感のある俳優さんとなっており、会社を辞めて、役者を志した決断は正しかったのではないでしょうか。
そんな山西惇さんは、私生活では、1度目の結婚に失敗しましたが、再婚して、一男三女を授かり、幸せな結婚生活を送っているようです。
山西惇さんには、俳優業でも更なる飛躍を期待しています。
あわせて読みたい記事
スポンサードリンク